日本の楽器といえば『琴』。
代表的な和楽器のひとつですね。
PREMIER SOUND FACTORYよりリリースされております。
Kontaktエンジンで作動します。
96kHz・24bitのハイレゾ音源というのも魅力のひとつですね。
箏姫かぐや – お箏音源
お琴といえば日本の楽器というのはみなさんご存知の通り。
でもお琴の弦は何本か知ってますか?
はい、私は知りませんでした。
そういえば『琴』や『箏』とも書き表します。
由来
ちょっと気になって調べてみましたので、興味のある方はご覧ください。
『琴(きん)』は伝統的な中国の楽器の一つなんだそうです。
『古琴(こきん)』なんて呼ぶそうですよ。
私、『琴(こと)』と呼んでおりました。
それに対して私たちに馴染みのある楽器は『筝(そう)』と呼ぶんだそうです。
大まかな違いといえば『柱(じ)』と言われるギターでいうフレットのようなものがあるかないかの差でしょうか。
弦を柱のように立てている白いものがあります。
『琴』も『筝』も奈良時代に中国から伝わります。
そのうち『琴』は日本から姿を消し、『筝』が残ったという歴史があるようです。
『こと』と言っても通じますから問題ありませんが、本当のところは『そう』だったんですね。
『筝』と書いて『こと』とも読まれるようです。
まぁややこしい。
このお琴は弦の数にも違いがあるようで、日本に伝わったものは13弦だそう。
名探偵コナンの事件にも使われておりましたが、あれはどちらだったのでしょうか。
13弦と17弦
この音源では2種類の『筝』が収録されています。
何が違うのかと言いますと、13弦はギター、17弦はベースといったところでしょうか。
13弦 B1 – G5
17弦 C1 – E3
の音域が出せるようです。
13弦では通常の音階の他に、拡張モードがあり
A#4 – G5
の高音域を増やすことが可能です。
アーティキュレーション
筝の奏法を切り替えて演奏できるキースイッチが16種類も装備されています。
私も含め、演奏したことのない人には「こんなにあったのか」と思わせる弾き方が存在します。
弾き方を変え情緒を表しているんですね。
奏法に『リアル』があります。
これは鍵盤を押し離した時に発音する仕様になっています。
打ち込みではあまり使用しないと思いますが、リアルタイム演奏ですと重宝するのではないでしょうか。
鍵盤を離す事で発音するタイミングの遅れのようなものが、リアルさの表現に繋がっているように感じます。
調子(音階)スケール
この音源の音のリアルさはさておき、最大の魅力はスケールにあると思います。
preset |
Name |
調律名 |
|
1 |
01 Chromatic |
01 クロマチック |
– |
2 |
02 Hira (minor Basic) |
02 平調子 |
minor |
3 |
03 Kumoi |
03 雲井調子 |
minor |
4 |
04 Hon-Kumoi |
04 本雲井調子 |
minor |
5 |
05 Han-Kumoi |
05 半雲井調子 |
minor |
6 |
06 Kata-Kumoi |
06 片雲井調子(四九上がり調子) |
minor |
7 |
07 4 Agarihan-Kumoi |
07 四上がり半雲井 |
minor |
8 |
08 Hen-Kumoi |
08 変雲井調子 |
minor |
9 |
09 Nakazora |
09 中空調子(六上がり調子) |
minor |
10 |
10 Akebono |
10 曙調子 |
minor |
11 |
11 Han-Nakazora |
11 半中空調子 |
minor |
12 |
12 Gaku (Major Basic) |
12 楽調子 |
Major |
13 |
13 Han-Gaku (Major) |
13 半楽調子 |
Major |
14 |
14 Dai-Gaku (Major) |
14 大楽調子(花雲調子) |
Major |
15 |
15 Nogi (Major) |
15 乃木調子(第二楽調子) |
Major |
16 |
16 Iwato |
16 岩戸調子 |
minor |
17 |
17 Han-Iwato |
17 半岩戸調子 |
minor |
18 |
18 Natsuyama (Major) |
18 夏山調子 |
Major |
19 |
19 Kokin |
19 古今調子 |
minor |
20 |
20 Shin-Kokin |
20 新古今調子 |
minor |
21 |
21 Hira-Kinju |
21 平巾十調子 |
minor |
22 |
22 Niju-Kumoni |
22 二重雲井調子 |
minor |
23 |
23 Kumoi-Kinju |
23 雲井巾十調子 |
minor |
24 |
24 Akino (Major) |
24 秋野調子 |
Major |
25 |
25 Akikaze |
25 秋風調子 |
minor |
26 |
26 Meibai |
26 明梅調子 |
minor |
27 |
27 Ozora |
27 大空調子 |
minor |
28 |
28 Sofuren1 (Major) |
28 想夫恋の調子(嵯峨の秋) |
Major |
29 |
29 Sofuren2 |
29 想夫恋調子(古今新組) |
minor |
30 |
30 Orgel |
30 オルゴール調子(オランダ調子) |
minor |
31 |
31 Kankan (Major) |
31 カンカン調子 |
Major |
32 |
32 Ryukyu (Major) |
32 琉球本調子 |
Major |
33 |
33 Minyo (Major) |
33 民謡調子 |
Major |
34 |
34 Haruno Umi |
34 春の海 |
minor |
35 |
35 Sanka |
35 賛歌 |
minor |
36 |
36 Tone Kaze |
36 遠音 風 |
minor |
スケールが36種類用意されており、選ぶだけでそれぞれの音階に切り換わります。
13弦がそのまま鍵盤に反映され、白鍵のみの13音へ置き換わります。
通常の鍵盤の音階を使用したければクロマチックを選択すればOK。
鍵盤を弾いていて、何か違う、物足りないなぁと感じる方もいらっしゃると思います。
それはただのお琴の音を出せる音源だからです。
この音源は一味違い36種類のスケールどれを選んでも、古き良き日本の雰囲気が蘇ります。
白鍵の『ドレミファソラシドレミファソラ』13音だけで演奏できます。
(※黒鍵には3つほどトレモロ奏法が収録されています)
スケールが違うだけでこれ程のニュアンスが出る。
こんなに種類があるなんて知りませんでした。
ユーザープリセット
13弦それぞれお好きな音階に変更でき、20個まで保存可能です。
まとめ
良質な音源は数ありますが、日本特有の楽器はあまり種類がありません。
琴は中国の楽器だったんですけども。
お箏専用音源の中でもスケール収録がおすすめのポイントでした。