DAW & DTM

DPでオートメーションをまとめて書き込むスナップショットが便利

オートメーションの書き込みって行いますか?

ストリングスの抑揚を表現するにはトラックごとに描かなければいけません。

今回はオートメーションを描くというより、現状のオートメーションを書き込む方法です。
Digital Performerユーザー向けなので、他のDAWをお使いの方には参考にならないかもしれません。

こんな機能もあるよーっていう認知としては良いのではないでしょうか。

Automation Snapshot

Digital PerformerはDAWとしての歴史が長い割に、フィジカルコントローラー系がほとんど対応していないんです。
なくても困らないほど、手作業に慣れたからなのかもしれませんが。

他のDAWユーザーの方達はどのような手段で作業の短縮化をしているのでしょうか。
そんな中、見つけた秀逸なフィジカルコントローラー「FaderPort」

これ、結構使えます。
でも今回はFaderPortじゃなくてオートメーションスナップショット。 まずはシーケンスエディターを表示します。

ミックス作業で音量などを調節する際に、書き込んだりするデータ↓ こんなのを手で書いていくと思うんですが、一発で書き込む方法があります。

まずはトラックごとの音量調節を整えます。 例えばこんな感じのバランスになったとします。

この現状の数値を任意のタイムライン上に書き込んでくれる機能が『オートメーションスナップショット』です。
ターゲットとなるトラックをボリュームに変更します。

オートメーションで書き込めるものならボリューム以外にも設定可能です。
そして、書き込みたい箇所にライムラインを置き「カメラマーク」をクリックします。

小さくて気付きませんでした。
そしてOKをクリック。

ボリューム変更に切り替えたトラックだけ自動で書き込まれました。
この数値はミックスで整えた音量のままになっています。

せっかく調整した音量を間違って変更してしまわないように、記録しておくこともできますね。

ちなみにこの機能。
シーケンスエディター上にあるMIDIにも有効です。

逆を言いますと、エディター上にある書き込み可能なトラック全てに反映されてしまうので注意です。
その場合はエディター上から一旦消してしまうといいでしょう。


Studio → Track Selector

下記のトラックセレクターからチェックを外すだけです。

誰かのお役に立てるのでしょうか。
立てたらいいな。  

follow us in feedly
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

なる

音楽と映像と写真と料理とお酒をこよなく愛すフリーランスの作編曲家。 バンドやユニット等のアーティスト活動を経て、フリーランスのクリエイターへ転向。 人生についてあれこれ試行錯誤しております。 お仕事のご依頼はお問い合わせよりご連絡ください。

-DAW & DTM
-,

© 2024 NaruIDEA